SYNTHETIC RESINS AND
INDUSTRIAL MATERIALS

  1. HOME
  2. 事業紹介
  3. 合成樹脂機能材

あらゆる製品に不可欠な原料を供給、
そして、社会を支える産業資材を提供

SYNTHETIC
RESINS

原料を国内のあらゆる企業へ、
さらにインフラ構築、建材関連まで

合成樹脂分野は、家電製品や自動車用部品、ゲーム機、日用品に至るまで、今やさまざまな製品に欠かせない素材です。伊藤忠プラスチックスでは、ポリプロピレンやABSなどの汎用樹脂から、ナイロンやポリカーボネートなどのエンプラ・スーパーエンプラまで、多種多様な合成樹脂機能材を、幅広い分野のブランドオーナーや合成樹脂加工メーカー等に供給しています。日本国内のあらゆる企業へ向けたこれら原料の供給が、当社のミッションです。ひとくちに原料の供給といっても、地域や取引先の業界によってニーズが異なるため、ビジネスの形態は多岐に渡ります。例えば、多品種小ロットのニーズに対しては、自社在庫から各取引先へ小口販売を行う問屋商売で対応します。化粧品業界の特殊な着色や容器素材のニーズには、国内外の原料メーカーや各種専門業者と連携して、原料開発から携わるケースもあります。 その他にも、国内外に関わらず、各領域で専門性を持つ企業への積極的な投資などを通じて、よりスケールの大きなビジネスに日々挑戦しています。産業資材分野は2つのカテゴリーがあります。1つめは、社会インフラの基盤となる土木分野。鉄道や高速道路の橋桁に使用する鉄骨保護部材、地震などによるパイプの破損を防ぐ「ゴム継手」、土砂崩れを防止するプラスチック製部材、巨大船舶の船体を保護する桟橋の「防舷材」、ビルの窓ガラスと窓枠の間を埋める「コーキング材」、ゲリラ豪雨対策用にプラスチック製のブロックを使った「雨水貯留槽」、津波対策の防潮堤に取り付ける「アクリル窓」など、環境をテーマとする製品の開発・供給にも取り組んでいます。2つめは建材分野です。オフィスや共同住宅などの内装工事に使われる、プラスチック製のプレートやパイプ、調光フィルム、接着剤、塗料、防錆剤(コーテック商品)など、あらゆる製品を取り扱っています。

CIRCULAR
ECONOMYE

海外拠点と連携したグローバルなビジネス展開

一方、伊藤忠プラスチックスは、日本国内に留まらず、伊藤忠グループの海外拠点と連携してグローバルにビジネスを展開しています。また、当社独自の海外拠点を設け、アジアを中心にネットワークを広げています。
現地では、ローカル企業への原料販売はもちろん、国内取引先の海外進出に伴い、立ち上げから原料供給までフォローを行うことで、取引先の国際的な事業戦略にも貢献。国内市場においては、近年、海外の原料に対するニーズが高まりを見せており、例えば中国から原料を輸入して国内取引先へ販売するといったケースが増えています。伊藤忠プラスチックスは、今後も輸出入に関わらず、既存の型に捉われることなく、グローバルにビジネスを拡大していきます。

環境配慮型素材を使用するなど、
プロだから出来る環境保護対策

今や人類の喫緊の問題である「環境問題」にも、プラスチック専門商社だから出来ることを模索しています。石油等の化石資源を使用しない「環境配慮型プラスチック」は、天然由来でほぼ分解され土に還るため、地球に優しい素材として注目を集めています。さらにリサイクル素材を使用した「雨水貯留槽」など、SDGsを考慮した製品提案にも力を入れています。私たちCIPSは、プラスチックのプロであるという自覚を持ち、専門集団だから出来る環境保護に努力を惜しみません。

主な取扱い商材

合成樹脂分野

合成樹脂関連 「オレフィン系樹脂」「スチレン系樹脂」「エンジニアリング樹脂」「スーパーエンプラ」「エラストマー樹脂」「環境配慮型樹脂」「添加剤」「改質剤」
その他 「樹脂板」「丸棒」「樹脂成形品」

産業資材分野

土木関連 「鉄骨保護部材」「ゴム継手」「防舷材」「プラスチック製雨水貯留槽」「コーキング材」 等
建材関連 「調光フィルム」「接着剤」「塗料」 等
その他 オフィス・店舗・商業施設などのスペースデザインのトータルコーディネート、プラスチック板・素材販売、防錆剤(コーテック商品)販売、製品のデザイン・試作・量産等